2023/12/22
イメージして
どうもTakashiドラムスクールのタカシです🙇
今日は、ドラムの出音について少々お話をしようかと思いまして、
ん~~〜〜〜何だろこれに関してはフロアーで聴いていて感じる事なので人それぞれだとは、思いますが、、、
例えばこの人のドラムの音は、スコーーンと抜けて突き刺さる感じだよなぁ〜〜〜
とか
この人のドラムは、自然と体がダンスしだすなぁ〜〜〜
とか
この人のドラムのグルーブは、なんだ❗❗
凄いうねりだ❗❗
とか
この人のドラムは、立体感を感じるなぁ〜〜とか
まだまだいろいろあるとは、思いますが、
あっ実はこれ自分のLiveを観てくれての
わたくしのドラムのご意見ご観想でして😅😁😅😁👍
嬉しいです🙇
そうそう何を伝えたいかというと
いかにドラムの音で立体的に表現出来るか❗
とか
いかにリズミカルにダンサブルに叩けるか❗
とか
ん~~〜〜〜立体的にというのは、例えば8ビートで速いテンポであれば縦ノリな感じ
16ビートでミドルテンポであれば大きな円を描く感じ
4つ打ちでハイハットやライドのカップを裏で入れて叩く時などは、裏のリズムや跳ねる感じ
などなどまだまだいろいろあります❗❗😁
とやはり大事な事は、自分の気持ちや魂が音に伝わり波動として出ますよね🥁😁👍
でくどいようですが技術的な事でいうと本当に基本が大事です❗❗
と自然にも触れて下さいと思います。
山や川や海や
風を感じながら自転車に乗ったり
海岸の砂浜を裸足で歩くとか
五感を研ぎ澄ませて
右脳も働かせて
みたいな😁
ハイ👍
そんなこんなでTakashiドラムスクールでは絶賛生徒さん募集中です❗❗
よろしく よろしくお願い申し上げます🙇
それでは👋
2023/12/07
ApacheCrotale3rdアルバム発売❗❗
●APACHE CROTALE - Penalty Life (1000CD-046)¥2,750
愛知県を拠点に活動するハード ロカビリー/R&Rトリオ、APACHE CROTALEの2017年の7インチ以来、実に6年振りのリリースとなる待望の3RDアルバムが完成。新ドラマーに元FREAKY STYLE LOCA他で活躍してきたTakashiを迎えての本作は、ヴォーカル & ギタリスト、Slimの硬派なヴォーカルスタイルと巧みなギターワークにMr Bassmanの軽快なスラップベースを基調にしたAPACHE CROTALEの持ち味でもあるスピーディーかつポップな面を兼ね揃えた新曲の数々に加え、1STアルバム収録の人気曲”Boogie”の新録やTHE SPECIALSの”DO Nothing”のカヴァーを含むバラエティーに富んだ内容となっており、APACHE CROTALEの6年間の進化が伺えるのと同時に今後更なる活躍を感じさせるサウンドはロカビリーやサイコビリーファンはもちろんのこと幅広いリスナー層にアピールできる1枚となっています。初回デジパック仕様。
Track List.
1. Krazy
2. Boogie
3. Rock Me
4. All Ready For Some R&R
5. Get It On
6. I’m Hip
7. Crotale Caravan
8. Get It Anyway You Want It
9. Do Nothing
10.You’ll Be Mine
11. Run Crotale Run
●APACHE CROTALE - You’ll Be Mine (100045-015)¥1,600
そして当店とバンド販売のみの限定300枚7インチにはアルバム収録曲、”You’ll Be Mine”の別テイクと、アルバム未収録のインストルメンタル ナンバーの”Speed Killer”の2曲を収録。
CD/7インチ共に12月25日発売。
THOUSANDS RECORDS
YaketyYak(名古屋)
MAGIC ISLAND(岐阜羽島)
OldHatGear(大阪)
足利ミラクルウーマン(栃木)
GoodyGoody(青森)
RC宇座商店(沖縄那覇)
K'sPitDiner宮古島店(沖縄宮古島)
尚 一般発売は、2024年1月17日
DiskUnion
TowerRecords
HMV
Amazon
となります🙇
当たり前の事を言いますが、最高なアルバムが出来ました👍
そしてドラムにかんしても今までで1番いいプレイが出来ました👍
聴いてみるとスゲ〜〜〜〜なこのドラムと思うぐらいです😁
是非よろしくお願い致します🥁🐍🥁
とTakashiドラムスクールでは絶賛生徒さん募集中ですよ〜〜〜🥁🥁🥁
どちらもよろしく よろしくお願い致します🙇😁
それでは👋
2023/11/27
2023年内Live納め
ハイどうもTakashiドラムスクールのタカシです😁
またまたLive告知をします❗
12/16(土)名古屋RedDragon
12/30(土)松坂RockersClub
ApacheCrotaleでのLiveです🥁
ApacheCrotaleのLive映像などはTakashiドラムスクールにリンクしてありますYou Tubeにて観れますのでお時間ある時に観ていただけると嬉しいです❗❗そしてApacheCrotale
11曲のフルアルバムCD
2曲の7インチレコードも年内発売ですのでそちらもよろしくお願い致します🙇
またCD レコードに関しては後程ブログにてお知らせさせて頂きますので👍
本当なんか月日が経つのが早いですね〜〜〜〜〜〜〜〜😵
2023年もあっという間に終わります。
当たり前のことですが人生1度きりです。
後悔のない人生を送りたいですよね〜〜〜👍
ってことで
あっやっぱりドラムが上手くなりたい
ドラムをやっていたけれど、、、
あっやっぱりまたドラムをやりたい
などなど
そんな貴方にTakashiドラムスクールいかがでしょ〜〜〜か😁🥁🥁🥁
それぞれのレベルに合わせて教えて生きますよ〜〜〜😁
その人が持っている良いものや
まだその人の中に植わっていないものなどをお伝えしますよ〜〜〜😁
という事でTakashiドラムスクールでは絶賛生徒さん募集中です。
よろしく よろしくお願い致します🙇
それではまた👋
2023/11/24
Live告知で〜す!!
ハイ❗❗どうもTakashiドラムスクールのタカシです🙇
12月のLive告知をしまっす。
12/2(土)岐阜Kingbiscuit
12/3(日)大阪KingCobra
お時間あれば遊びに来てください🥁🥁🥁🙇
最高なLiveをお届けしますので👍
こちらApacheCrotaleのLiveです❗❗
その他12月は、名古屋
三重県松坂とLiveがありますのでそちらは後程ブログを更新しま〜〜す👋
くどいようですがLiveを体感していただけると
え〜〜〜〜〜〜〜この人がドラムを教えてくれるの〜〜〜〜と
なると思いますよ〜〜〜(なんつって)😅
よろしく よろしくお願い致します🙇
Takashiドラムスクールでは絶賛生徒さん募集中です❗❗
Takashiドラムスクールの魅力は、ライブハウスでドラムを叩ける
ドラムセット2台でマンツーマンで教えてもらえるというところもあるのではないでしょうか😁
よろしく よろしくお願い致します🙇
それでは👋
2023/11/07
バンド曲作りでのドラム
ハイどうもTakashiドラムスクールのタカシです。
今日はバンドで
曲を作る時のドラムについて少しお話を(あくまで自分が、思っていることです!)
え〜〜〜例えばギターリストが曲を持って来ました。前奏AメロBメロ サビ 間奏、、、
フムフムなるほど
テンポは、どれくらい
オッケーそしてベースのフレーズにバスドラを合わせるところは合わせてここの部分のギターは、こんな感じね〜〜〜じゃ〜〜〜ここのドラムは、シンプルに でギターを出した方が曲が良くなるのでは、とか歌メロはこんな感じね!
ここはスネアとユニゾンで歌メロ押してみようとか
感じた事を音で表現するみたいな
とか勿論バンドで作っているのでギターリストがこんな感じは、どう?とかベーシストがこんな感じは、?とかも
ん~~〜〜〜何時ものように文章で伝えるのは難しい〜〜〜ですなぁ〜〜〜〜
と自分はジャム・セッションしながら曲を作るも好きでして
んっ何だ今のフィルは、とか
んっ何だこのリズムは、とかその時に湧いてくるその時に生まれてくる物ってあると思うのですよ!!
考えていない訳で自然と身体が、動くみたいな
でその面白かったフィルやらフレーズなどを覚えておく(録音は、してますが)というのもありますし、、、
とかこの曲何か静か〜〜〜な夜の海で満月の光が海を照らしていそしてサビで海が荒れ狂う感じだよなぁ〜〜
それをドラムで表現する(表現の仕方は人それぞれです)
とか
しか〜〜〜〜し
それにはドラムの技術(引き出し)がないと出来ないですよね〜〜〜
そこでくどいようですがまずは基本が大事なのです!!
これ全てに言える事だと思うのです
こういうふうにできると楽しいだろうなぁ〜〜
こんなふうにできたら気持ちいいだろうなぁ〜〜
本当コツコツと地味かもしれませんが基本練習 イメージトレーニングが大事だと思いますよ〜〜〜
と必ず出来るようになります!!
そんなこんなでTakashiドラムスクールでは絶賛生徒さん募集中です!!
只今来て頂いている生徒さんは、この曲を叩けるようになりたい。
小学6年生の男の子は、ドラムを極めたい!
自由にドラムを叩けるようになりたい
などなど いろんな方に来て頂いています。
ありがとうございます。
と現役ドラマー、ミュージシャンで ん~~〜〜〜技術的に行き詰まったとか
バンドを組んでドラムを始めますと
いった方達も大歓迎ですので
よろしく よろしくお願い致します!!🙇
それでは。